子供が生まれて、保育園や幼稚園の入学をしたらカメラが必須になってきますよね。
我が家も息子の入園を機にカメラの検討を始めました。
けどカメラの種類が多すぎてそして値段のふり幅も多すぎてどれを買えばいいか全くわからない。
それにビデオカメラの方が良いのか。デジタルカメラの方が良いのか…。
それぞれの特徴をまとめてみました。
我が家では結果的にミラーレス一眼カメラを購入しました。
その購入に至った理由も書いてあるので検討されている方の参考になれば嬉しいです。
この記事は以下の方におすすめ
・カメラの違いがいまいちわからない方
・カメラデビューしたい方
ビデオカメラの特徴
ビデオカメラは長時間のイベントなどの動画撮影に最適です。
カメラも軽量で持ちやすく被写体を追う撮影には一番撮りやすいです。
動いてる被写体に対するオートフォーカス機能や手振れ補正、機能面でもメリットが大きいのが特徴です。
価格的には3万円~8万円程度とカメラに比べると比較的安価です。
コンパクトデジタルカメラ
コンパクトデジタルカメラは安価なカメラでレンズの取り外しができない一体型カメラになります。
なのですごく軽量でコンパクトなのでポケットなどにスルっと入ります。
記念撮影したい場合や遠くの被写体をズームで撮る必要がない場合はデジタルカメラで十分だと思います。
一眼レフカメラの特徴
一眼レフカメラはレンズを交換できるのが特徴です。
撮りたい被写体や場面に合わせてレンズを交換し、こだわった写真が取れます。
背景をぼかしたり、遠くの被写体をズームして撮ったりプロのカメラマンが撮るようなバリエーション豊かな撮影ができます。
趣味で写真撮影をする人や電車や鳥など写真でしっかり収めたい人にはおすすめです。
ミラーレス一眼レフカメラ
一眼レフカメラでもミラーレス一眼レフカメラというものもあります。
ミラーレスとは一体何かというと一眼レフカメラに内蔵されているミラー構造がないバージョンということです。
なので一眼レフカメラより軽量でコンパクトになります。
初心者にはこちらの方が使いやすくおすすめみたいです。
我が家はミラーレス一眼レフを選択
幼稚園の行事で使用するために購入を検討した我が家ですが、当初はビデオカメラを買おうと電気屋を訪れました。
というのも幼稚園の行事ごとにはプロのカメラマンが必ずいてるからです。
運動会やお遊戯会、その他親が参加できない行事ごとにもプロのカメラマンがスタンバイしてて親たちが入れない至近距離で子供たちをパシャパシャ撮ってくれます。
なので写真は購入することが出来るし、近い距離で撮ってくれるし写真は安価なので買いやすいからです。
それに比べて動画は、こちらもプロのカメラマンが撮ってはくれますが、DVD・BDが1枚4,000円で販売されていて高価なので動画は自分で撮る方が賢いと判断したのでビデオカメラの一択で決めていました。
しかし実際電気屋に訪れて店員さんに聞くとどこの電気屋でも、カメラを勧められたのと、主人が一眼カメラが欲しいとのことだったのでカメラで探すことになりました。
値段的にもビデオカメラの方が安かったのですが、ビデオカメラでも高価になると8万円くらいするし一眼でも安価だと7万くらいで手に入ったのでそれならカメラでいいかとなりました。
そこでたまたま目に入ったのがこちらの『ミラーレス一眼カメラだけどyoutuberがよく撮影で使ってそうなやつ!』です。(笑)
これなら主人の求めてる一眼カメラに私が求めている動画撮影に適してるのではないかと思い店員さんに話を聞くと、VLOGとかに使用したりするのにおすすめです。とのことでこちらに決めました。
値段も予算ギリギリ10万円以内!ドケチな私は悩んだのですが、他の候補でも7万円8万円するし、主人に「たった2万円でミラーレス一眼が手に入るんだよ!」と説得され「確かに。」となり、購入を決意しました。
写真はもちろん動画撮影にも向いてる棒(言い方w)が売っていました。
もちろん購入するならこちらの棒も必須!
これなら動画撮影や自撮りも楽だし三脚にもなるのでYOUTUBE始めたくなってもすぐできる!(笑)
また使用レビューも書きます。
まとめ
ということで結果我が家ではVOLG撮影におすすめな一眼レフカメラを選択しました。
ビデオカメラでもよかったのですが、幼稚園や学校の行事以外でもお出かけした時や誕生日・その他のイベントでも記念撮影で写真を撮ることも多いと思ったのでカメラを購入してよかったです。
今思えば出産前に購入しておいても良かったなぁと思います。
生まれてから1歳までの間は行事も沢山あるし、成長もすごいので色々記念に残せたのになぁと思いました。
それでも幼稚園入園から小学校の運動会まで使うこと考えれば9年は使うので良い買い物が出来たと思います。
使用用途にもよりますが何が良いかはじっくり検討して後悔のない買い物をしましょう!